こんにちは小龍です。
前回は、フットサルの楽しさの一例をご紹介させていただきましたが、今回はゴールを決めるために味方が攻撃中に意識すべき事をシーンの紹介と共に説明させていただきますので、参考にしていただければ幸いです。
やはり何と言っても味方チームのパスが連動し、ゴールが決まった際は気持ちよく、フットサルを離れた時間にも、ふとそのゴールシーンを思い出す事があるでしょう。
皆さんもきっとゴールシーンは記憶に残るでしょうから、考えながらのプレーを楽しんでください。
自分が思い出したゴールシーン
局面1
味方Aがボールをキープしている状態
局面2
①味方Aから味方Cへボールを出すと見せかけて、味方Bへパス
②味方Bが味方Aからのパスをダイレクトに味方Cへパス
③味方Cが味方Bの次の動きを予測してコーナースペースへバス
④味方Cから味方Bへパスが出た時点で味方Aが次の展開を予測をしてゴール前へ走り込んでシュート
この時はたまたま、パスのテンポもよく、相手のディフェンスにカットされる事なくスムーズにシュートしてゴールまでいきました。
ただ、毎回このパターンのようにスムーズにボールが運べ、得点ができる訳ではありません。
相手のポジションや動きによっても状況は変化しますので、常にその状況に応じて、自分は次にどうすれば味方の援護ができるかなども考えて行動する必要がございます。
味方が攻撃中に意識すべき事
- 味方の援護のために、相手ディフェンスと被らない位置に自分のポジションをとり、パスを受ける態勢をつくる
- 周りをよく見て、パスを受ける空きスペースがないかを常に確認するようにする
- 自分がどこでパスをもらいたいかを意思表示(声に出す・合図)する
- 味方からパスを受ける際には、事前に周りを確認しておき、次のパスイメージを考えておく
未経験者・初心者の方へのアドバイス
フットサル未経験者・初心者の方の中には、「ボールを足で扱う事もおぼつかないのに、上記のような事を意識している暇はない」という風に思われる方もいるかも知れませんが、結局味方からパスを受けた時にどう対処して良いかわからず、あたふたしているうちに相手にボールを奪われてしまうという結果に陥る事がございます。
失敗してしまったとしても、その人が次に何をしようとしていたかという事が周りに伝われば、次からも自分へパスを出してくれるようになります。
また、一緒に参加してプレーしているフットサル経験者や上手な方へその場でどうすべきだったかを聞くのも、次からの自分のプレーに活かせると思います。
手を使えないスポーツ(キーパー以外)なのですから、プロだって失敗はします。
ただ、いかに失敗を減らす努力をしているか、失敗した事を周りに申し訳ないと伝えて次のプレーで頑張るかが大切です。
失敗を恐れず、周りをよく見てプレーする事を心掛ければ、きっと後からも思い出す事ができるゴールシーンがうまれ、継続してフットサルを楽しむことができるでしょう。
コメント